2016年(平成28年)4月16日記事更新
2016年4月16日に「第4回大石公園ゆり祭り」の様子を見てきました。
テッポウユリは咲いていましたが、来週頃が開花のピークだと思います。


他の写真はflickrに置いています。
良かったらご覧ください。
平成27年4月26日に沖縄県那覇市識名で開催されていた「第3回大石公園ゆり祭り 2015」に行ってきました。
この公園はわかりづらい所にあり、真和志小学校から近くのスーパー「かねひで寄宮店」を過ぎてななめ右に上っていく道がわかりやすいと思います。

Panasonic DMC-GH4 / LUMIX G VARIO 12-35/F2.8

Panasonic DMC-GH4 / LUMIX G VARIO 12-35/F2.8

Panasonic DMC-GH4 / LUMIX G VARIO 12-35/F2.8
ニュースによると1万2000株のテッポウユリが咲いているらしく4月26日と29日に見に行きましたが、今が見頃です。
大石公園には山羊も何頭かいます。無料で見れてこの日は子供たちが葉をあげていました。

Panasonic DMC-GH4 / LUMIX G VARIO 12-35/F2.8

Panasonic DMC-GH4 / LUMIX G VARIO 12-35/F2.8

Panasonic DMC-GH4 / LUMIX G VARIO 12-35/F2.8

Panasonic DMC-GH4 / LUMIX G VARIO 12-35/F2.8

Panasonic DMC-GH4 / LUMIX G VARIO 12-35/F2.8
那覇市内では「ハブ」を見たことないのですが、南城市玉城では2度(感電死した大きいハブとスコップで叩き潰された小さいハブ)ほど見たことがあります。

Panasonic DMC-GH4 / LUMIX G VARIO 12-35/F2.8

Panasonic DMC-GH4 / LUMIX G VARIO 12-35/F2.8

Panasonic DMC-GH4 / LUMIX G VARIO 12-35/F2.8

Panasonic DMC-GH4 / LUMIX G VARIO 12-35/F2.8

Panasonic DMC-GH4 / LUMIX G VARIO 12-35/F2.8
去年の9月にはひまわりの写真をこの公園で撮りました。テッポウユリとひまわりを交互に植えているようです。
夜に撮った写真は4月29日に撮った写真です。

PENTAX K-01 / SIGMA 30mm F1.4 DC HSM

PENTAX K-01 / SIGMA 30mm F1.4 DC HSM

PENTAX K-01 / smc PENTAX-DA 15mm F4 ED AL Limited
他の写真はflickrに置いています。
良かったらご覧ください。