炭火焼鳥「二万八千石」 沖縄でオススメのやきとり屋 | 那覇市栄町


2016年(平成28年)4月に沖縄県那覇市栄町「栄町通り(交番通り)」にある「炭火焼鳥「二万八千石」で飲んできました。

場所は、ゆいレール安里駅の近くにあり栄町通り(交番通り)沿いにあります。
お店の名刺を見ると近くにある「立ち呑み天麩羅」と「Bar More」も載っていて系列店のようです。

「二万八千石」 那覇市栄町-15

「二万八千石」 那覇市栄町-17

店内は狭いのですが、一人で行っても居心地がいいです。

店内、正直キレイとは言えないのですが、そこがここの雰囲気に合っていると思います。
店内の手前側がカウンター席で、奥の方にはテーブル席があります。

「二万八千石」 那覇市栄町-13

「二万八千石」 那覇市栄町-10

「二万八千石」 那覇市栄町-7

テーブル席もかなり狭いです。右奥の小さいテーブル席に三人は座れると言っていました。

2016年(平成28年)4月時点のメニューです。

「二万八千石」 那覇市栄町-9

「二万八千石」 那覇市栄町-8

【営業時間】 18:00〜1:00(ラストオーダー 24:00)
【定休日】 不定休

「二万八千石」 那覇市栄町-1

ビールとお通し。お通し代もかかりますが、100円と良心的な値段です。

 

おまかせ串盛り5本(750円)です。

写真では伝わらないですが、串のボリュームはあります。

「二万八千石」 那覇市栄町-4

「二万八千石」 那覇市栄町-5

オススメの「鉄板月見つくね(400円)」とトッピングのチーズ(おそらく50円)です。

肉と卵が好きな方には、オススメです。チーズをのせる組み合わせも美味しかった〜

「二万八千石」 那覇市栄町-11

ノリのいい焼鳥大将です。

大将に聞いたところ「二万八千石」は、2002年にオープンして途中に休業があり、また再開したと言っていました。その前から親が同じところで店舗をやっていて、かなり前からあるそうです。休みは不定休で何か用がなければ、ほとんど営業しているとのこと。

公式ブログによると焼鳥修行は本土で経験されたようです。

生まれも育ちも栄町、焼鳥修業は北海道と京都で、嫁と子供は京都においてきて只今沖縄に逆単身赴任中。
焼きのモットーは「愛情込めて強火の秒単位で見極めろ!」

顔を見てわかるように気合を入れて焼いているようです。

「二万八千石」 那覇市栄町-2

「二万八千石」は栄町でも人気店です。この日は土曜日の18:30頃の早い時間に行きましたが帰る際は、席がすでにいっぱいになっていました。満席で座れなく並ぶ可能性もありますが、串のボリュームがありオススメのお店です。

メニューでは「鉄板月見つくね」が見た目も迫力があり、特にオススメです。


他の写真はflickrに置いています。良かったらご覧ください。

炭火焼鳥「二万八千石」 | 那覇市栄町


Facebook Comments
Pocket