2016年(平成28年)7月に沖縄県豊見城市にある『麺屋だるま家』のラーメンを食べてきました。
家系ラーメン(いえけいラーメン)を知らなかったのでWebで調べてみました。
ウキペディアによると
家系ラーメン(いえけいラーメン)は、1974年以降に登場した神奈川県横浜市発祥の豚骨醤油ベースで太いストレート麺を特徴とするラーメンおよびそのラーメン店群である。ラーメン店「吉村家」を源流とする。横浜ラーメンと呼称されることも多いが、より以前から存在する横浜市中区ルーツのラーメンとは異なる。
もう一店舗は沖縄県内ではなく、神奈川県川崎市にあると言っていました。
場所は高良小学校の近くにあり、那覇空港にも比較的アクセスの良いところにあります。
スタンプカードに簡単な地図が載っていました。
このカード、毎回トッピングが無料サービスとなりとてもお得です。
店舗の前と裏側に駐車場があります。
2016年7月時点の営業時間とメニューです。
【営業時間】
(昼)11:30〜14:30
(夜)17:30〜21:30
【定休日】 火曜日
オリオンビールが一杯目100円、二杯目以降も180円とかなり安いです。
店内はカウンター席中心。テーブル席は二つあります。
ラーメンの調整ができます。からしラーメンは辛さも細かく調整可能。
【味】 濃いめ・普通・薄め
【麺】 固め・普通・柔らかめ
【油】 多め・普通・少なめ
ご飯は、平日のお昼の営業時間が食べ放題のようです。
ランチマップに載っていた「醤油とんこつラーメン」通常1,000円です。
大盛りを追加して500円+100円の合計600円でした。
麺は太麺で、味は醤油ラーメンしてはこってり。チャーシューも柔らかくとても美味しかったです。
公式ホームページにより引用。
「トンコツ醤油(家系)に仕上げており、スープにもとことんこだわっております。」「自家製チャーシューは良質の豚バラ肉を使用しています!3時間きっちり炊いたチャーシューは、一晩寝かした物をご提供」「麺はスープに合う中太麺を使用」「こだわりの出汁は北海道産 日高昆布をふんだんに使用」
大盛りにするとかなりボリュームがあります。ご飯なしで腹いっぱいになりました。
大食いの方や辛いラーメンが好きな方はとくにオススメで、私の知る限りでは沖縄でトップクラスのラーメン店だと思います。
他の写真はflickrに置いています。良かったらご覧ください。